Archive

美大

22件の記事があります

鉱山、地酒、マタギ、農業。  協働が生みだす秋田公立美術大学の「複合芸術」

#AKIBI Oct 07,2022

鉱山、地酒、マタギ、農業。 協働が生みだす秋田公立美術大学の「複合芸術」

2013年に4年制大学として開学した秋田公立美術大学。全国的にも類例を見ない複合芸術研究科の活動のほかに、秋田の地域性を活かした活...

KUA ANNUAL2022レポート|日常と地続きのアート・デザイン  京都芸術大学の現在 連載を終えて

#KUA Apr 22,2022

KUA ANNUAL2022レポート|日常と地続きのアート・デザイン 京都芸術大学の現在 連載を終えて

TDでは「京都芸術大学の現在」シリーズを通して、同大を支える教員、職員、学生たちのリアルな声をお届けしてきた。今回はスピンオフ企画...

KUA ANNUALに見る美大展への問題提起とこれからの美大教育  京都芸術大学の現在 vol.4

#KUA Feb 16,2022

KUA ANNUALに見る美大展への問題提起とこれからの美大教育 京都芸術大学の現在 vol.4

「美大教育の最前線」に迫るべく、京都芸術大学をめぐる人々へのインタビューを連載でお届けしてきた。今回は、京都芸術大学の「ウルトラフ...

山形で考える、これからのアート/デザイン教育:後編  東北芸術工科大学の学生たちが今考えていること

#TUAD Sep 03,2021

山形で考える、これからのアート/デザイン教育:後編 東北芸術工科大学の学生たちが今考えていること

独自のプロジェクトを打ち出し続ける東北芸術工科大学。山形市の町と自然が溶け合うキャンパスで学ぶ学生たちは今、何を想い、未来をどう描...

山形で考える、これからのアート/デザイン教育:前編  東北芸術工科大学・中山ダイスケ学長インタビュー

#TUAD Aug 27,2021

山形で考える、これからのアート/デザイン教育:前編 東北芸術工科大学・中山ダイスケ学長インタビュー

山形県山形市に位置する東北芸術工科大学。地方にありながら、全国的に注目されるプロジェクトを次々に打ち出している、いま最も勢いのある...

アート鑑賞のオンライン化がもたらすもの  コロナ禍における美大の展覧会を考える

#online_or_not Sep 22,2020

アート鑑賞のオンライン化がもたらすもの コロナ禍における美大の展覧会を考える

いま、多くのアートイベントや展覧会がオンライン開催を試みている。アートの世界は、鑑賞の形態を変えることで今後どうなっていくのだろう...

京都造形芸術大学の『フィールドワーク』が投げかけた問い  後編|当事者意識を持って捉え直す

#fieldwork Apr 03,2020

京都造形芸術大学の『フィールドワーク』が投げかけた問い 後編|当事者意識を持って捉え直す

2020年2月23日〜30日に開催されていた、京都造形芸術大学の学生選抜展『KUAD ANNUAL 2020 フィールドワーク:世...

京都造形芸術大学の『フィールドワーク』が投げかけた問い  前編|リサーチと制作の一体化

#fieldwork Mar 27,2020

京都造形芸術大学の『フィールドワーク』が投げかけた問い 前編|リサーチと制作の一体化

2020年2月23日〜30日に開催されていた、京都造形芸術大学の学生選抜展『KUAD ANNUAL 2020 フィールドワーク:世...

【編集部トーク】美大による展示の常識を超えて  京都造形芸術大学の『フィールドワーク』を考える

#TD_talk Mar 12,2020

【編集部トーク】美大による展示の常識を超えて 京都造形芸術大学の『フィールドワーク』を考える

ここ数日、とある展示を訪れた編集部内のメンバーがざわざわしていました。その展示とは、京都造形芸術大学による『フィールドワーク-世界...

【連載】イマドキの美大生と喋ってきた  vol.2 プログラミングで表現する日々

#gakusei Sep 29,2017

【連載】イマドキの美大生と喋ってきた vol.2 プログラミングで表現する日々

今、デザインやアートを学ぶ若者たちはどんなことを考え、何を求めているのか? 彼らの目に映る、学校生活、暮らし、考え・悩みなど、様々...

more